入室2秒で即落ちするって本当!?就活生の髪型事情(男性版)

んにちは!

 

 

あなたは今就活生として

どんな髪型にすれば良いか

悩んでいませんか?

 

 

前の記事で身だしなみが

いかに大切かについては

述べてあるので、

 

今回は髪型に

焦点を当てて

お伝えしようと思います!

 

 

これを知らずに

こんな髪型や

マキシマムザホルモン亮君が復活宣言「ノットフェスぶちかますで」 | ORICON NEWS

 

こんな髪型で

変な髪形 奇抜な髪型 - NAVER まとめ

 

面接に行っても

印象が悪すぎて

話が印象に残らず

即落ちしてしまいます。

 

 

 

そう、入室した直後

2秒で合否

ほぼ決まっているから

 

 

髪型には

気をつけなくてはいけません!

 

 

 

「髪型なんて

気にしなくてもいいのでは?」

 

と思っているそこのあなた!!

あなたはAEDを、そこのあなたは救急車を呼んでください!!! - 2016年06月13日の人物のボケ[42584333] - ボケて(bokete)

 

 

変な髪型でも許されるのは

すでに社会において

実績を残している人だからです。

 

 

新卒のあなたには

学歴程度の実績しかなく、

誰の目にも止まりません。

 

 

髪型くらいで

合否が変わるのであれば

いい髪型が

良いに決まってます!

 

 

 

では、

具体的にどんな髪型がいいのか

お伝えしていきます。

 

 

 

まず、3つのポイントをおさえておく必要があります。

 

 

ポイント1 短く、おでこと耳周りを出す
ポイント2 ナチュラルな黒髪で
ポイント3 スタイリング剤は清潔感を出すために使う

 

 

 

1. 短くおでこと耳周りを出す

 

一般的に、

清潔感や爽やかさを与えるのは、

耳やおでこを出した髪型と言われています。

 

 

耳周りがすっきりしていると、

顔の輪郭がはっきり見え、

表情が豊かにダイレクトに伝わります。

 

 

また、おでこを出すと、

快活でキビキビとした印象を与えます。

 

 

ただ短いだけでは就活では不十分です。

同じくらいの長さでも、

前髪の微妙な長さや

セットのしかたなどで印象は大きく変わります。

 

 

きちんとセットされた短い髪の毛を見ると、

「社会人として働くための準備ができている」

「真面目に就職したいと思っている」

など、好印象を与えることができます。

就活の証明写真の表情はどうすれば?好印象を引き出す方法をプロが解説! | 就活写真におすすめのスタジオインディ

 

 

 

2. ナチュラルな黒髪で

 

就活中はカラーリングした

派手な髪の毛はふさわしくありません

 

 

地毛の色そのものが明るい場合は、

無理して黒に染める必要はありませんが、

おしゃれのために染めた髪はもとに戻しましょう。

 

 

志望業界にも異なりますが、

派手な髪色は基本的には

社会人としてはふさわしくない

判断される場合が多いです。

 

 

クリエイティブ業界や、

職種・立場によっては、

入社後染色した髪でも

問題ない場合もあります。

 

しかし、就活中は黒髪が無難です。

面接好印象テクニック集|アルバイト完全マニュアル はじめてのアルバイト編

 

 

 

 

3. スタイリング剤は清潔感を出すために使う

 

就活中の場合は、

おしゃれさを出すためではなく

清潔感をアピールするために、

ワックスも控えめに使用しましょう。

 

 

目やおでこに

髪がかっていない

清潔感のある髪型

セットする目的で使いましょう。

この人好きかも!」好印象を持つ異性の特徴|男女の結婚・恋愛観はこんなに違う! いまドキ独身男女の腹のソコ!|マイナビウエディング

 

 

 

以下にいくつか

参考の髪型を紹介します!

 

  • ショートレイヤー

 

 

  • クールショート

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

坊主は人によっては

人相を悪く見せてしまう

可能性があるので

できれば避けましょう。

Amazon | 被り物 かつら はげ 坊主 スキンヘッド 大人用 コスプレ おもしろい 小道具 ジョークグッズ [並行輸入品] | コスプレ・仮装  通販

 

 

 

髪型を少し変えるだけで

気分も上がり、

自信がつき、

結果もついてきます!

 

 

今すぐ

この記事を保存して

美容師さんの元へ

相談しにいきましょう。

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました